上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日の野外は、お部屋で上半身を縛ってもらってから
長襦袢を羽織っただけの格好で車に。
ご主人様~。この姿では目立ち過ぎでは…
長襦袢は下着とおんなじですよ~^^;
という私の言葉は無視して車を走らせるご主人様。
案の定、
狭い道でのすれ違い等々では、対向車の運転手さんは驚き顔でガン見!!!
さすがの私も恥ずかしい(//∇//)
と、同時に。
ドキドキする心と火照る身体。
そこに、
ご主人様の指が私の乳首を…抓み…爪を立て潰す。
ううぅぅ~。ぁぁああ~。
痛くて気持ち良くて仰け反り喘ぐ…わたし。
はだけられた襦袢の襟から胸が露わに。。。
でも、後ろ手に縛られた私は自分では直すことも出来ず、恥ずかしさは増すばかり。
それでも、
だんだん、呼吸は荒くなり、自然と腰が動き始め振り一人悶える。
そして、現地へ。
そこで、驚いたのは毛虫の多さ。
地面には草という草に金色の毛虫がもぞもぞ…
上を見上げると木には尺取虫のような幼虫がアクロバットをしているかのようにうねうね…
ご主人様から毛虫がいるとは聞いてはいたけど、ここまでとは((((。iдi。)))
そんな中、アシスタントさんに道を作って頂き
なんとかいつもの場所に辿り着いたと思ったら…
長襦袢に毛虫がぁぁぁ~
後ろ手に縛られている私はどうすることも出来ずジタバタ、ジタバタ。
ご主人様、今日は毛虫責めですかぁ(>_<)
なんて一人叫ぶ私(苦笑
それでも、逆さに吊られた瞬間に毛虫のことは全て忘れ去り
逆さに見える景色を眺めながら陶酔していく。
逆さ吊りは頭に血がのぼるせいか、視界がぼやけて
脳が麻痺をするようにしびれて本当に気持ちがよく、
野外での逆さ吊りは開放感があるせいか
いつも以上にウットリでした。
![無題](http://blog-imgs-43.2nt.com/s/a/k/saki2025/2013060122484411f.png)
とはいえ、
下ろされた瞬間からまた大騒ぎが始まり、次に予定していた長襦袢での縛りは諦めて
とっとと撤収してきました(^^;
毛虫から逃れるかのように、帰り道は行きよりもバタバタと急ぎ足。
そこで、ちょっと急な坂があり、後ろ手に縛られた私は上がることが出来なくてモタモタしていると、
ご主人様が私の髪を掴み引き上げる。
いた~い!!!痛っ!いたた!!!
ここ優しく引き上げてくれるとこでしょう(爆
なんて言いながらも、
そういうご主人様も大好きなのです(〃'∇'〃)
いいなあ野外での吊り。。
っていうか縛られたまま移動なんですね。
そういうのってなんだか昔の罪人を連れまわす的な感じがして・・
すごくドキドキします
私も。
縛られたままでの移動はドキドキします。
不自由な格好で自分の意思ではどうにもできない
それがまた余計に萌えなのです。
罪人。
この言葉にゾクゾクです。
私も最近、江戸時代の拷問を受けてみたいと思っているとこで、
いずれご主人様にお話してみようかと思ってます。
まずは100叩きでしょうか?(^^;
咲さま
け、毛虫ー!!!(;゜∇゜)
無理です~(泣)
風で毛虫の毛が飛んで皮膚についただけで炎症を起こすらしいですょ
よくぞ、ご無事で何よりでした
しかし、吊りいいですね
綺麗でうっとりしてしまいます。
咲さん、体重増えるとやばいですね
枝がポキッ…
肌襦袢に緊縛…超萌えます(//∇//)
残念です~次回是非トライして下さいね
毛虫・・・いや~(>_<)
虫はこわくないけど 毛虫だけはだめです 画像で見ただけでぞぞっ(T_T)
高校生の頃 木から毛虫が落ちて私の腕にちょっと当っただけで真っ赤に腫れ上がったことがあります
野外は気をつけましょうね お互い♪
藤色の長襦袢っていいね^^
骨盤食い込みが痛そうです(@.@)
毛虫責め・・・これは無理ですね!
昔、ナメクジをいっぱい集めて女体に這わせたことがあったな~って思い出しました。
もちろん自分にも這わせましたよ^^
梅雨時はジメジメしてるからけっこう捕まえれるんですよね。
咲様もやってみてはどうですか?
通販で買った襦袢は(うそっ 笑)
ホント綺麗な色の襦袢 センスいい
太い気にぶら下がるのかと想像していたのですが 画像で見るとそうでもなさそう^^;そこにぶら下がれるんだから 軽いのね(゚o゚;
毛虫でかぶれなくて何よりでした^^
襦袢の色
藤色ですか?素敵です。
咲さんは色が白いから
似合うだろうなぁ..
すれ違う車に乗っていたかったわー(*^.^*)
毛虫はアカン
虫は苦手ではないけど
刺されるのが嫌だよ(T_T)
咲さんは刺されなかったですか?
膝の裏に鉄棒があれば
小学校の時に良くしていたポーズだな…
とか思っちゃいました
広がって縛られるより縮められて縛られたい私には萌えポーズです
というか
やっぱり髪を掴み引き上げてこその咲さんのご主人様でしょう~
優しく腕を取られて大丈夫か?
とか言われてたらその晩は眠れなかった筈(笑)
鷲掴み良いなぁ~♪
羨まし~♪
咲様こんにちわ^^
うわ~毛虫ですか!?
昔毛虫に噛まれて?(刺されて?)
苦痛を味わった事があるので
画像見た瞬間「ぞく!」と
しましたね^^;
しかし、そういう所で
撮影できる咲様はほんと凄い
ですね^o^
> 風で毛虫の毛が飛んで皮膚についただけで炎症を起こすらしいですょ
>
げげっ!そうなんですか。
私は、毛虫に触らなければ大丈夫だと思ってました。
ほんと無事でよかったです(冷汗
> 咲さん、体重増えるとやばいですね
> 枝がポキッ…
そうなんですよ。
体重が増えると身体に負担もかかりますから維持しなければと
思って頑張ってます。
ただ、この樹はご主人様がぶら下がっても大丈夫なので
見た目よりはしっかりとしてるんですよ(*^^)v
長襦袢での緊縛はお部屋でしてもらいましたので、
またご報告しますね(^_^)
> 虫はこわくないけど 毛虫だけはだめです 画像で見ただけでぞぞっ(T_T)
> 高校生の頃 木から毛虫が落ちて私の腕にちょっと当っただけで真っ赤に腫れ上がったことがあります
>
ほぉ~。
かのんさんも毛虫は苦手なんですね~(ニヤリ
私は毛虫に刺されたことはないですが、
触っただけでも凄く腫れたのを見たことがあるので
十分に注意したつもりなんですが…毛虫のやつ案外やり手で(苦笑
しばらくは野外はダメかなぁ(^^;)
これからのシーズンは虫との戦いとなりますから
お互いに気をつけましょうね(*^^)v
> 藤色の長襦袢っていいね^^
> 骨盤食い込みが痛そうです(@.@)
この長襦袢の色、いいでしょう?
一目見て、私もお気に入りになりました。
この縛りは骨盤より肩に食い込んでしばらく痛みが残りました。
まっ、この痛みも萌えですけど(苦笑
> 昔、ナメクジをいっぱい集めて女体に這わせたことがあったな~って思い出しました。
> もちろん自分にも這わせましたよ^^
> 梅雨時はジメジメしてるからけっこう捕まえれるんですよね。
> 咲様もやってみてはどうですか?
きゃ~!!!
ナメクジですかぁ!!!
ヌルヌル、ノロノロ。
考えただけで鳥肌が。。。
とか言いながら、ご主人様にされると
やっぱり萌えとなるのですけど(笑
> 通販で買った襦袢は(うそっ 笑)
> ホント綺麗な色の襦袢 センスいい
こらこら、そこばらすな!!!(笑
でも、通販とは思えないくらいいいでしょう。
実は、もう一枚買っているので今度二人で着て
縛ってもらいましょうね~(^^)
> 太い木にぶら下がるのかと想像していたのですが 画像で見るとそうでもなさそう^^;そこにぶら下がれるんだから 軽いのね(゚o゚;
>
画像に写っていないだけで、吊られている木は意外と太いのですよ。
それを支えるようにもう一本の木が伸びているので
万が一、吊ってある木が折れてもすぐには落ちません。
地面も砂地なので、落ちたとしても打撲ぐらいで済むようにと
考えてくださっているので、吊りはここでしかできないのです。
いつもご心配ありがとうございます(^^)
> 襦袢の色
> 藤色ですか?素敵です。
でしょ、でしょ。
藤色はあまりなくてかなり探しました。
わたし、紫系すきなので。
> すれ違う車に乗っていたかったわー(*^.^*)
きゃはは。
お互いに裸襦袢だったりして~(笑
> 毛虫はアカン
> 虫は苦手ではないけど
> 刺されるのが嫌だよ(T_T)
> 咲さんは刺されなかったですか?
そうなんですよね。
虫責めも面白そうですけど、害があるのはダメですよね。
行き帰りは長襦袢に守られていましたので
大丈夫でした。
ご心配ありがとうございます(^_^)
この縛りを見て鉄棒をイメージって…
美夜さんらしい(笑
> やっぱり髪を掴み引き上げてこその咲さんのご主人様でしょう~
ですよね~(^^;)
こういうシチュエーションで、優しくされるよりも
こんな風に扱われると逆に嬉しい。
と思っているのは私だけかと思っていただけに
共感してもらえると嬉しいです(*^^)
こんばんは。
浣さんも毛虫に刺されたことがあるのですね。
やはり、悶絶でしたか?
ってそっち系じゃないか(笑
> しかし、そういう所で
> 撮影できる咲様はほんと凄い
> ですね^o^
ははは。
ご主人様にもそう言われました。
普通は毛虫がいると言われると止めるだろうと。
だって、野外好きなんですもの~。
ご主人様とのお出かけも(*^^)
野外での吊り、素敵ですね(^'^)
こういうのって、本当に場所を探すのが、結構大変ではないかと思うのですが、いい場所が見つかったようで、良かったですね♪
毛虫は、私も苦手ですね~(^_^;)
蜂も苦手です。
でも野外でこの季節になると虫は覚悟しないとできませんしね。。。
よく、頑張りました(*^_^*)
藤色の襦袢姿も是非見たかったです(笑)
野外での吊りは、部屋での吊り以上に危険を伴いますので、
ここを見つけてくれたご主人様に感謝しないとですね(^^)
毛虫も蜂も害がありますので、
これだけは無理ですよね。
これからの季節、虫除けスプレーが必需品かもですよ。
お互いに気をつけながら行いましょうね。
藤色の襦袢姿は次回にでも報告する予定です。
ただ、Reikaさんのようなお色気はありませんけど(^^;